スポンサード リンクスポンサード リンク

『ET_AEER』など3種の線形計算フリーソフトの比較レポート

■ET_AEER■(http://ktlabo.cm.kyushu-u.ac.jp/j/et_aee/Explanation2.htm)

この線形計算フリーソフトの特長:
「ET_AEE」は教育用のツールとして開発された、線形計算も実行可能な便利なフリーソフトです。
建築環境工学で使用する各種計算を実行でき、学生から技術者まで手軽に電卓感覚で使用可能。
線形連立方程式の解法のみならず、線形方程式の最小二乗数計算や線形重回帰分析などについても、ダイアログボックスでの対話形式およびイメージファイルによって容易に実行可能なのが嬉しいですね。



■NipHomePage■(http://nipnip.hp.infoseek.co.jp/soft/30soft.htm)
この線形計算フリーソフトの特長:
「線形計算」、「一点方位角と中間点座標」、「二点間距離と方位角」、「底版座標」の計算が行えるエクセル式のシートが無料でダウンロードできます。各シートは自由に使用・配布が可能とのことですから、大いに活用させていただきましょう。



■V-LINER■(http://www.kts.co.jp/seijyou/v_liner/index.html)

この線形計算ソフトの特長:
「V-LINER」は、川田テクノシステムが開発した線形計算用ソフトウェアです。平面図の作成も可能で、作図するだけで各種の計算書が自動的に作成されます。
「道路構造令」・「農道規格」・「林道規程」にも対応しており、規格に対応しているかどうかをコマンドでチェックすることも可能。その多機能性は、注目に値しますね。
メールフォームから必要事項を送信すると、使用期限付きの試用版が無料でダウンロードできます。

『XLP』など3種の線形計算ソフトの比較レポート

■XLP■(http://cse.naro.affrc.go.jp/ooisi/xlp.html)

この線形計算フリーソフトの特長:
「XLP」は、エクセル形式のWindows用線形計算プログラムです。通常の線形計画法に加えて利益係数と制約量のパラメータ問題・整数計画法・目標計画法などの機能が搭載されています。操作はとても簡単で、必要に応じて集計用シートなどを挿入して利用できます。Windows95以上で動作します。使い勝手に優れた線形計算フリーソフトと言えるでしょう。
また、同じサイトに、「XLP」ユーザーが開発した「営農計画支援システム」も用意されています。



■道路縦断計算■(http://www.civiltec.co.jp/product/judan.html)
この線形計算フリーソフトの特長:
「道路縦断計算」は、各種道路の縦断線形計算をエクセルで行うためのフリーソフトです。各縦断線形変化点の縦断曲線諸量・最大100箇所の任意点の計算高の計算が実行可能で、作図機能で線形を確認することもできます。
ただし、エクセル2007には対応していないようですから、所有するエクセルのバージョンを確認してから使用することをお勧めします。



■つちかた君■(http://www.kaketsuke.net/products/soft/tutikata/tutikata_doc/tutikata.html)

この線形計算ソフトの特長:
「つちかた君」は、IP点入力法により、エクセルで線形計算が実行できるマクロプログラムです。エクセル表計算の知識さえあれば単曲線・クロソイド曲線・トラバー計算・逆トラバー計算など複雑な計算も手軽に行えるでしょう。多機能性に優れた線形計算ソフトと言えるのではないでしょうか。
ファイルのサイズも小さく、自由にカスタマイズも可能です。起動回数に制限のある試用版が無料でダウンロードできます。
スポンサード リンク